1人に1人はダイエットをやってますよね(全員やんww)
だけど多くの人は幸せではないですよね。
ダイエットはそもそも手段であり目的ではない。
その考えだけでも十分幸せになる余地はあるんですがもっともっと幸せになってほしいので3つの法則を教えます。
3つを頭に入れておくだけで少しずつダイエットの向き合い方が変わってきます。
①”痩せる”から”成長”へシフトチェンジ
”痩せる=ダイエット”
多くの人はこんな考えですよね。
この考えに固執してしまうと痩せなきゃいけないと言う使命みたいなものが生まれてしまいます。
使命が今度は自分への期待になるんですね。
大体期待を裏切るのがダイエットです(思い通りにいかない)
大きな期待が自分を苦しめることになってしまいます。
ではこれを”成長”と考えた時どうか?
筋肉を成長させると考えた時、しっかりりトレーニングを行い、しっかり食べる必要性があります。
筋肉が成長すると最初のうち体重が一時的にほんの少し増えます。
増えるんですが代謝が上がっていくので、日が経つにつれどんどん脂肪が削れいい体となり、最終的に体重も落ちていきます(激減はしません)
②トレーニング7割、食事3割の考え。
食事が重要なのは事実。
ただそれがあなた自身を苦しめているのも事実。
でも痩せたい。
もどかしいですよね。
ここで重要なことは
トレーニングでしか新しい細胞は生まれない
と言う事なんですね。
食事を改善していったら確かに体重は減るかもしれない。
ただ細胞は生まれ変わっていない状態なので代謝は上がっていないんですよね。
代謝が上がらないって事は食事を制限していくしか痩せなくなってしまうんです。
そうなると脳はSOSを発信し無茶食いや過食を起こさせる。
それに罪悪感を抱いてしまうのが負のループとなってしまいます。
そうならない為にトレーニングを主役にし、食事を脇役にしていく。
するとホルモン状態が整い、体がほしいものを自然と食べたくなります。
しっかり食べる事で脳が整う。
脳が整うとストレスがなく体を動かす事ができます。
③時間がかかるもの程良い結果が待っている。
早く痩せたいのは分かります。
だけど早く結果が出るものには大きなしっぺ返しがやってきます。
それはリバウンドだったり、摂食障害だったり様々です。
ここで慌てないで大丈夫だと自分自身を許してあげて下さい。
私のんびりいこうじゃんって。
SNSを見ると凄い痩せ方をしている人もいますが、あなたはあなた。
他は他。
自分に優しく真摯に向き合おうと思った時、時間をかけてあげることが何よりも良い結果、良いゴールへと繋がりますよ。
今回のブログでは幸せの為の3個述べていきました。
多くの日がダイエットで苦しむ中、少しでもダイエットで楽しく幸せな人生となるよう心から願っております。
これからもマインド、食事面など記載していきます。
YouTubeにて動画でもダイエットマインドに関して
”TAMAGOガレッジ”
プライベートジムArCHON公式WEBサイト
3,000円体験はこちらからどうぞ!
インスタグラム:ゆでたまん先生【幸せになるダイエット伝道師】
ユーチューブチャンネル:ゆでたまん先生
Twitter:ゆでたまん先生
ゆでたまん先生の書籍:体重計なんて捨てちまえ
コメントを残す